こんにちはヽ(^0^)ノ
丸亀原田店の小野です🍁
さて✋今回は・・・
ドライブレコーダーの“SDカード”
についての重要なお話です🌷
現代社会において、あおり運転に高齢者事故😫
証拠として役に立つドライブレコーダーなのですが…
しか~し!
肝心なときに記録されていないという現象が起こりうるのです😵
え?!なんですと?
記録できないと、ドライブレコーダー本体に要因
があると思われがちですが、SDカードに問題が
あるケースもございます😨
理由としては、大きく3つ考えられます☝️
①SDカードの端子が損傷していることが多い
②メーカー指定と異なるSDカードを使用しているため、ドライブレコーダー本体と連動していない
③SDカード自体の劣化
まず☝️
付属SDカードをまとめてみました👍
デンソーテン(200万画素C-MOS)
■8GB(pSLC)フォーマット不要
JVCケンウッド(300万画素C-MOS)
■8GB(pSLC)フォーマット不要
JVCケンウッド SAA純正(300万画素C-MOS)
■8GB(MLC)フォーマット不要
コシダテック(200万画素C-MOS)
■32GB(3D-TLC)フォーマット不要
SDカードの書き込み回数について調べてみました😌👍
SDカードの記録方式は3つあります☝️
1)pSLC=1つのセルに1ビット(2つのデータ) を書き込む
2)MLC=1つのセルに2ビット(2×2で4つのデー
タ) を書き込む
3)TLC=1つのセルに3ビット(2×2×2で8つの
データ)を書き込む
TLCを1とした場合の書き込み回数イメージは
以下の通りです(*Ü*)
1)pSLC=100倍(書込み上限は100.000回)
2) MLC=10倍 (書込み上限は10.000回)
3) TLC=1 (書込み上限は1000回)
TLCって、pSLCの100分の1?
これは、衝撃を受けてドライブレコーダーが記録をする回数ではありません。
SDカードの中には書き込むためのセルがたくさんあり、全部のセルに書き込んだら、もう一度、最初のセルから上書きをしていく、という数字です。
以上のことから、
書き込みに強く耐久性の高い順は
pSLC>MLC>TLC となります☝️
ただ…料金の高い順も、pSLC>MLC>TLC です😵
また✋
SDカードの、8Gとか16G…の容量は、
数字が大きいほど記録領域が大きいことを表しています(•ᵕᴗᵕ•)
おクルマによって、ドライブレコーダー機種の適合があり、規格SDカードの種類が決まってます(><)
あくまでSDカードの寿命のご参考にしてください👍
実は…SDカードの寿命ついては、
クルマの使い方、つまり、エンジンをかけている時間に個人差があるので、目安の説明がむずかしいんです(><)
改めて、取扱説明書を読んでみると…
「SDカードには寿命があります」
「データの書き込みやファイルの再生などができなくなるため、大切なデータはパソコンにコピーするなどのバックアップを行ってください」
と記載がございますΣ(* ̄□ ̄*;
※製品メーカーにより記載は異なります!
フォーマット不要ではあってもSDカードのデータが絶対に壊れないと言う事はありません!
「なんですと?」
と思うかも知れませんが、これらのモデルはファイルの断片化を防ぐ保存方式を採用している為、フォーマットをしなくても不具合は起きない事になっていますが、SDカードは消耗品ですので繰り替えして使用するといつかは壊れます!
また、熱によっても各部が傷む可能性もあります
(><)
何か月かに一回気が付いた時にでもフォーマットをしてあげるとSDカードの寿命は延びると思います(•ᵕᴗᵕ•)
すみません!!!
話が大変長くなりました(;´Д`)
今回のまとめです☝️
①本体に付属または純正のSDカードを必ず使用してください
⚠付属品または純正品以外での動作は、保証の対象になりません(><)
②必ず取扱説明書をお読みになり、
書いてある通りにSDカードを取扱う
③SDカードのバックアップとフォーマット(初期化)の実施
まずは、大切なデータが録画されているか
月に一度はチェックしましょう(*Ü*)☝️
パソコンなどにデータのコピーまたはバックアップを行います👌
フォーマットについては…
■フォーマット必要なSDカードの場合
👉週に1、2回は実施しましょう
■フォーマット不要のSDカードの場合
👉書込み・読込みエラーが発生したり、本機が起動しない時、実施しましょう
④SDカードは消耗品であることを理解して対応する
以上、ご参考くださいませ👍
皆様に安心してカーライフを過ごしていただくためにも、正しい取扱いをお願いいたします🐾